旅
こんにちは スタッフのすみです
花言葉を英訳すると” Let’s go on a trip.”かしら
最近お気に入りの本が、原田マハさん著の「旅屋おかえり」です。安藤サクラさんが演じるテレビドラマも人気ですよね。とにかくサクラさん扮する「おかえりさん」が心底旅を楽しんでいるのがいいネ
You’re not traveling in order to arrive but in order to travel.
人が旅をするのは到着するためではなく、旅が楽しいからなのです。
“In order to travel” の部分の和訳は「旅が楽しいから」とありますが…つまり「旅そのものを楽しみなさい」という意味でしょう
私も少し3年ぶりに故郷を訪ねました。
土佐の日曜市は、散策するだけでも十分楽しめますが、今回買った物の一つがこれ
「三太郎大根」という名前ですって。もちろん普通は20センチほどの丈の小ぶりな一本の大根なのです 形に惹かれて(?)つい買ってしまったのですが…実は家に戻って裏返してみてまたビックリ
写真をお見せできないのが残念ですが…ともあれ、何度も行ったことのある場所にさえ、こんな愉快なことかあるのですから…「旅」っていいネ
ところで、この辺りの桜は盛りを過ぎてしまいましたか、「旅屋おかえり」に出てくる秋田角館の枝垂れ桜
の見頃は、まだこれからだとか。一度は見てみたーい
Travel makes one modest. You see what a tiny place you occupy in the world.
旅は人を謙虚にする。この世界のほんの狭い場所で生きているのだということを教えてくれる。
まだまだ行ったことのない、素敵な場所が沢山あるのですねー
愛知県 豊川市 英会話教室
N’s Land 楽音
スタッフ すみ